化粧品セミナー3スキンケア化粧品の使い方
(使用期限と保管)

「以前買った未開封の化粧品が、まだ使えるのか知りたい」
「開封してしばらくたつけれど、まだ使えるか心配」
「夏の暑い時に、化粧品は冷蔵庫に入れなくて大丈夫?」
このような声をよく耳にします。
化粧品の保管期限や保管方法は、それぞれの商品に応じて適切に行わなければなりません。
そうしなければ、成分が変質して、さらにそれを使用すると肌に刺激となる可能性もあります。

化粧品の使用期限

化粧品に記載された使用期限

スキンケア商品、メイクアップ商品ともに、一般的な化粧品は“適切な保存条件”で製造から3年の安定性が保証されているものについては、商品パッケージに使用期限の表示がありません。すなわち、使用期限の表示がない商品は製造より3年間は安全に使用できるということです。 けれども、保管状態が悪かったりすると、製造から3年が経過していなくても、変質する可能性があります。

一方で、箱やボトルに「使用期限〇〇年××月」や「使用期限は底面に記載」などの記載があった場合は、適切な保管がされていたとしても3年以内に変化する可能性のある商品です。このような商品は、使用期限を表示することが義務付けられています。使用する前に期限の有無を必ず確認しなくてはなりません。

また、いずれの場合も、開封した後はできるだけ早めに使い切ることが賢明です。開封後は、1ヶ月~2ヶ月くらい、長くてもそのシーズンで使い切るのが適切な消費期間です。一度でも開封すると、空気に触れて酸化が進み、高温多湿の場所や日光の当たりやすい場所に置いておくと劣化が進む可能性が高くなります。また、手が触れた吐出口付近から目に見えない雑菌が付着し繁殖することもあります。このような化粧品を使用していると、肌荒れの原因となります。

いつ購入したか忘れてしまった場合は、メーカーに問い合わせて、商品に記載してあるロット番号を伝えると、製造年月を教えてもらうことができます。

化粧品の保管場所

化粧品は通常、常温で保存できることがほとんどです。特別な製品でない限り冷蔵保存する必要はなく、冷蔵によってかえって品質が変化する場合もあります。直射日光の当たる場所、高温多湿の場所、温度変化の激しい場所を避け常温一定の室内に保管します。 これは、光の影響や温度変化によって変質する可能性があるためです。容器の形状や素材、化粧品の成分内容によっては容器が破裂するなどのトラブルになる可能性もあります。

一方で、冷蔵保管を推奨している商品は、防腐剤を使用していない配合であったり、ビタミンCなどのデリケートな成分を高濃度配合していることなどが冷蔵保存の理由としてあげられます。本来、温度変化や湿気が少なく、光のあたらない場所であれば、品質の変化のスピードは緩やかですが、特性のある成分などを配合していると、変化のスピードが通常の化粧品よりも早いため、安定した品質を保つために、低めの温度一定で空気や光に触れにくい冷蔵庫などの冷暗所での保管が推奨されています。冷やすことが目的ではないので、温度を一定に保てるクーラーボックスなども適切な保存場所と言えます。

毎日の取り扱いの注意点

クリームや乳液など、ポンプタイプの化粧品は、中身が固まって吐出することがあります。また、化粧水は使っているうちに濁ったりすることもあります。

これらの現象は、毎日の取り扱いの中で、キャップがしっかりと閉められていなかったために水分が蒸発して乾燥してしまうこと、 口元に付着したままの液やクリームが酸化して変色してしまうこと、雑菌が混入したことなどが原因として上げられます。

その他にも、使用した際に手についていた油分などが容器の口から混入したり、化粧水と乳液のキャップを取り違えて閉めた場合に、水性と油性の成分が混ざり合うことでも起こります。

毎日の取り扱いでは、使用後は容器の口元をきれいにぬぐい、容器のキャップをしっかりとしめること、容器の口に直接ふれないように清潔な手で使用することなどが大切です。

イオン導入セミナー
成分セミナー
【ビタミンC】
【アミノ酸】
【トラネキサム酸】
【プラセンタ】
【フィチン酸】
【ビタミンE】
【グリシルグリシン】
大人のニキビセミナー
肌セミナー
化粧品セミナー

ページトップへ戻る

Iontophoresis Laboratory
Copyright (c) スキンロジカル All Rights Reserved. 当サイトに記載されている記事・写真・図表などの無断複製、無断転載を禁じます